《人気献立レシピ》
「ナムル保育園風」
ナムルは、今や有名な韓国家庭料理です。韓国では欠かせない食事の脇役で、必ず冷蔵庫に作り置きしてあるそうです。
給食では、お野菜がにがて〜っ! なお子さんもなぜかおかわりするほどのナムル保育園風。おひたしとそう違いはないと思うんですが、なぜかお替わり続出!きっとごま油の風味が食欲を引き立てているのではないかと思います。簡単な献立ですの、ご家庭でも是非!

〈材料〉大人4人分
ほうれん草‥‥‥‥‥1/2本
 ↑3cmに切る
大根‥‥‥‥‥‥1/4本
 ↑3cmの長さに千切り
にんじん‥‥‥‥‥1本
 ↑3cmの長さに千切り
いりごま‥‥‥大さじ2
しょう油‥‥‥大さじ2弱
ごま油‥‥‥‥小さじ1強

★茹で塩‥‥‥‥適宜

〈作り方〉
1.ほうれん草は、★塩で茹でて水に放ち、アクを抜いてからよく水を切ってから3cmの長さに切る。人参は、3cmの長さに千切りしてから茹でる。
2.大根は、3cmの長さに千切りしてから★塩で茹でる。
3.材料を冷ましてから、しょう油、ごま油といりごまを加えてさっと和える。

※調理のポイント
ナムルで失敗する原因が、味を濃くしすぎてしまうことだそうです。味付けは、味を見ながら少しずつ調整して下さい。塩分のみでなく、ごま油の風味で食べる味付けをオススメします。また、大根が入ることで、さっぱりしたナムルになっていますので、大根の食感がポイントとなりますので、くれぐれも具材の茹で過ぎに十分注意して下さい。大人用にはすりおろしニンニクを加えると、香りよくより韓国風な味わいになるかと思います。

レシピ一覧へ