《人気献立レシピ》
「マセドアンサラダ」
たびたび給食で採用されるサラダです。マセドアンとは切り方のことで、1cm程度の角切り材料のことを言うそうです。きゅうりなどの歯ごたえのある野菜の食感がとてもおいしいサラダです。また、ブロッコリーなど季節野菜は、別の野菜にかえるなどアレンジしてみて下さい。大人好みに仕上げるには、マグロの赤身など魚介類やハムを同様に切っていれても美味しいですね。

〈材料〉 大人4人分
じゃがいも‥‥‥中2個
 ↑角切り
にんじん‥‥‥中1/2個
 ↑角切り
きゅうり‥‥‥中1本
 ↑角切り
ブロッコリー‥中1/2個
 ↑小さめに小分けに

マヨネーズ‥‥70g〜
酢、塩、こしょう‥少々

〈作り方〉
1.じゃがいも、人参、ブロッコリーを硬めに下ゆでする。
2.きゅうりを軽く塩でもむ。
3.野菜をすべて混ぜ合わせ、マヨネーズで和える。最後に、塩・こしょうで味を調える。

※調理のポイント
保育園ではすべての食材に火を通すのが原則なので、きゅうりも湯通ししますが、ご家庭では生のままおいしく仕上げて下さい。前述のとおり、魚介類やハムなどを加えるとにぎやかでおいしいサラダにもなります。また、大根やカブ、セロリ、ラディッシュなどいろいろな野菜をアレンジして使用し、季節のマセドアンサラダをご家庭でおためし下さい。