《人気献立レシピ》
「大豆のかき揚げ」
人気献立レシピというか、給食ならではの献立だと思います。大豆をたくさん食べることは、健康にもとても良いこと。こんな献立でも大豆をおいしく食べられます。
〈材料〉 大人4人分
ゆで大豆‥‥‥200g
↑乾燥大豆を使う場合は下記参照
しらす干し‥‥40g
玉ねぎ‥‥‥中1個
↑角切り
人参‥‥‥‥1/2本
↑角切り
ピーマン‥‥中1個
↑色紙切り
※野菜類は、ゆで大豆の大きさに合わせて切ると、均等に揚がります。
卵‥‥‥‥‥L1個
↑ときほぐす
冷水‥‥‥‥適宜
小麦粉‥‥80〜100g
揚げ油‥‥‥適宜
〈作り方〉
1.材料に小麦粉と卵と冷水を入れ、混ぜすぎないようにさっくりと混ぜ合わせる。
2.180度の揚げ油(試しに豆粒程度の衣を落とし入れて、途中で浮かんでくる程度)で3〜5分揚げる。
※調理のポイント
保育園では、新潟県産の「一人娘」という銘柄大豆を使って大豆の水煮を作っています。乾燥大豆は一晩水で戻してから、ひたひたの水で茹でます。茹で加減は食べてみながら調整して下さい。お子さんやお年寄りも食べるようなら納豆程度にやわらかくすると食べやすいです。ボリュームもあり、とても美味しいかき揚げになります。タレにつけてかき揚げ丼でも美味しそうですね。