《人気献立レシピ》
「高野豆腐の柳川風」
柳川と言えば... どじょうで作るのが本来の「柳川」になるのでしょうか。どじょうは滋養強壮にもってこいの夏の味覚ですね。うぅ〜ん、もちろん給食でどじょうの柳川は聖徳保育園でもちょっと無理です。でもご家庭でも簡単においしく作れるのが、給食で提供する「高野豆腐の柳川風」。どじょうに負けない位の栄養満点の献立です。しかも、高野豆腐でとてもヘルシー!
〈材料〉 大人4人分
豚ひき肉‥‥‥50g
高野豆腐‥‥‥50g
↑水で戻してから、短冊切り
干し椎茸‥‥‥中5枚
↑前日より水で浸し、細切り(だし汁も使用)
前日、もしくは朝より冷蔵庫でもどします。
ごぼう‥‥‥‥1/3本
↑ささがき
玉ねぎ‥‥‥中1個
↑櫛形切り
人参‥‥‥‥中1/3本
↑短冊切り
小松菜‥‥‥少々
↑さっと茹でて刻む。
玉子‥‥‥‥3個
調味料
油‥‥‥‥少々
干し椎茸のもどし汁‥100〜150cc
砂糖‥‥‥大さじ1
醤油‥‥‥大さじ2強
みりん‥‥小さじ2
1.ひき肉を少々の油で炒め、干し椎茸、ごぼう、玉ねぎ、人参を入れ、さらに炒める。
2.全体に炒まったら、椎茸の戻し汁と高野豆腐と調味料を入れ、煮込む。
3.味がしみ込んだら、溶いた玉子をまわしいれ、さっと火を通し、仕上げに小松菜を散らす。
※調理のポイント
干し椎茸は前日より水に浸して、冷蔵庫でゆっくり戻すと美味しいダシが取れます。高野豆腐はお好みの大きさに切って下さい、例えば、どじょうサイズ、はたまた豚肉切り落としサイズなど。緑色に小松菜を使っていますが、お好みで三ツ葉を利用しても香りの良い仕上がりになります。ご家庭では、出来上がりを大皿に盛って、食卓の真中に配置すれば食欲も増すでしょう。季節を問わず、美味しく食べられる献立です。